砂糖や小麦粉など身近な食べものから「資本主義」を解き明かす! 産業革命、世界恐慌、戦争、そしてグローバリゼーションと「金融化」まで、食べものを「商品」に変えた経済の歴史を紹介。
気候危機とパンデミックを生き延びる「経世済民」を考え直すために。
食べものから学ぶ世界史について

食べものから学ぶ世界史: 人も自然も壊さない経済とは? (岩波ジュニア新書 937)
砂糖や小麦粉など身近な食べものから「資本主義」を解き明かす! 産業革命、世界恐慌、戦争、そしてグローバリゼーションと「金融化」まで、食べものを「商品」に変えた経済の歴史を紹介。気候危機とパンデミックを生き延びる「経世済民」を考え直すために。
概要
著者 | 平賀緑 |
発売日 | 2021年7月26日 |
ページ数 | 196ページ |
食べものから学ぶ世界史の評価・レビュー
評価平均 | 3.9 ★★★★☆ |
amazon | 4.3 ★★★★☆ |
楽天ブックス | 4.1 ★★★★☆ |
ブクログ | 3.0 ★★★★☆ |
ホント | 4.2 ★★★★☆ |
主要書評サイト
読書メーター | ブクログ | ホント |
食べものから学ぶ世界史の価格
定価 | 902円 |
最安値をチェックする
amazon | 楽天ブックス | |
ブックオフ | メルカリ | ヤフオク |
まとめ
著者 | 平賀緑 |
発売日 | 2021年7月26日 |
ページ数 | 196ページ |
総合評価 | 3.9 ★★★★☆ |