大事なのは「頭の良さ」より「ハートの強さ」
IT業界を牽引してきた盟友が初めて語り合う
「生い立ち」「起業」「キャリア」「未来のこと」。―10代・20代・30代・40代で
僕たちが貫いてきた「メンタルの流儀」―
心を鍛えるについて

心を鍛える
★★待望の共著!発売即3万部突破!★★ 大事なのは「頭の良さ」より「ハートの強さ」 IT業界を牽引してきた盟友が初めて語り合う 「生い立ち」「起業」「キャリア」「未来のこと」。 ―10代・20代・30代・40代で 僕たちが貫いてきた「メンタルの流儀」― 「私がここまでやってこられたのは、 『才能に恵まれていたから』でも...
概要
著者 | 藤田晋 堀江貴文 |
発売日 | 2022年2月17日 |
ページ数 | 336ページ |
著者 藤田晋について
1973年、福井県生まれ。
サイバーエージェントを1998年に創業し、2000年に史上最年少社長(当時)として東証マザーズに上場。インターネット産業で高い成長を遂げる会社づくりを目指し、「21世紀を代表する会社を創る」をビジョンにABEMA、インターネット広告、スマートフォンゲームなど革新的なビジネスを数多く手がける。『渋谷ではたらく社長の告白』『起業家』『藤田晋の成長論』など著書多数。
著者 堀江貴文について
1972年、福岡県生まれ。実業家。
SNS media&consultingファウンダー。ライブドア元代表取締役CEO。ロケットエンジンの開発やスマホアプリのプロデュースのほか、予防医療普及協会理事として予防医療を啓蒙するなど幅広い分野で活動中。会員制サロン「堀江貴文イノベーション大学校(HIU)」では、約1000名の会員とともに多彩なプロジェクトを展開。『ゼロ』『本音で生きる』『多動力』など著書多数。
心を鍛えるの評価・レビュー
評価平均 | 4.1 ★★★★☆ |
amazon | 4.4 ★★★★☆ |
楽天ブックス | 3.8 ★★★★☆ |
ブクログ | 4.3 ★★★★☆ |
ホント | 3.9 ★★★★☆ |
主要書評サイト
読書メーター | ブクログ | ホント |
心を鍛えるの評価・レビュー記事
【読書 感想】堀江貴文氏と藤田晋氏の著書「心を鍛える」を読んだ感想
成功体験を得ることで自分の自信になり、心を強くしていくのだと解釈しました。この本を読んで思ったのは、「心の強さ=ポジティブでいる」ことであると感じました。結局は、ポジティブな人が成功したり、成果を上げるのだと思ったら、成功体験をたくさん積むことで自信をつけて、ポジティブになり、どんどん新しいことに挑戦していこうと考えました。

【読書 感想】堀江貴文氏と藤田晋氏の著書「心を鍛える」を読んだ感想
ホリエモンこと堀江貴文氏とサイバーエージェント代表取締役社長の藤田晋氏が共同で作成した著書「心を鍛える」を読んだ上での感想とそれに対して思ったことを私の所感で記載していきます。※一部ネタバレしています
まとめ
著者 | 藤田晋 堀江貴文 |
発売日 | 2022年2月17日 |
ページ数 | 336ページ |
総合評価 | 4.1 ★★★★☆ |

心を鍛える
★★待望の共著!発売即3万部突破!★★ 大事なのは「頭の良さ」より「ハートの強さ」 IT業界を牽引してきた盟友が初めて語り合う 「生い立ち」「起業」「キャリア」「未来のこと」。 ―10代・20代・30代・40代で 僕たちが貫いてきた「メンタルの流儀」― 「私がここまでやってこられたのは、 『才能に恵まれていたから』でも...