地政学とは地球全体を常に一つの単位と見て、その動向をリアル・タイムでつかみ、そこから現在の政策に必要な判断の材料を引き出そうとする学問である。誤解されがちだが、観念論でも宿命論でもない。本書は現代の地政学の開祖マッキンダー、ドイツ地政学を代表するハウスホーファー、そしてマハンらによるアメリカ地政学を取り上げ、その歴史と考え方を紹介する。地図と地球儀を傍らに、激動の国際関係を読み解こう。
地政学入門 改版について

地政学入門 改版 - 外交戦略の政治学 (中公新書)
地政学とは地球全体を常に一つの単位と見て、その動向をリアル・タイムでつかみ、そこから現在の政策に必要な判断の材料を引き出そうとする学問である。従来、誤解されがちな観念論でも宿命論でもない。本書は現代の地政学の開祖マッキンダー、ドイツ地政学を代表するハウスホーファー、そしてマハンらによるアメリカ地政学を取り上げ、その歴史...
概要
著者 | 曽村保信 |
発売日 | 2017年7月19日 |
ページ数 | 226ページ |
著者 曽村保信について
1924(大正13)年、東京に生まれる。1947(昭和22)年、東京大学法学部卒業。東京外国語大学講師、東京理科大学教授、北陸大学教授を経て、東京理科大学名誉教授。国際戦略問題研究所(IISS)のメンバー。専攻、外交史。2006(平成18)年7月逝去
地政学入門 改版の評価・レビュー
評価平均 | 3.3 ★★★★☆ |
amazon | 4.1 ★★★★☆ |
楽天ブックス | 3.2 ★★★☆☆ |
ブクログ | 3.2 ★★★☆☆ |
ホント | 3.2 ★★★☆☆ |
主要書評サイト
読書メーター | ブクログ | ホント |
地政学入門 改版の価格
定価 | 814円 |
最安値をチェックする
amazon | 楽天ブックス | |
ブックオフ | メルカリ | ヤフオク |
まとめ
著者 | 曽村保信 |
発売日 | 2017年7月19日 |
ページ数 | 226ページ |
総合評価 | 3.3 ★★★★☆ |