就活生、新社会人からベテランまで、どの業界でも役に立つ、佐久間宣行からの62のアドバイス。
天才ではなくフツウの人こそマネすれば、一目置かれる人になる!
佐久間宣行が22年のサラリーマン人生の集大成として本気で書いたビジネス書。
特別ではない人こそ特別になれる珠玉の1冊!
佐久間宣行のずるい仕事術について

佐久間宣行のずるい仕事術
佐久間宣行のずるい仕事術
概要
著者 | 佐久間宣行 |
発売日 | 2022年4月6日 |
ページ数 | 232ページ |
著者 佐久間宣行について
1975年11月23日、福島県いわき市生まれ。テレビプロデューサー、演出家、作家、ラジオパーソナリティ。「ゴッドタン」「あちこちオードリー」「ピラメキーノ」「ウレロ☆シリーズ」「SICKS~みんながみんな、何かの病気~」「キングちゃん」などを手がける。元テレビ東京社員。2019年4月からラジオ「佐久間宣行のオールナイトニッポン0(ZERO)」のパーソナリティを担当。YouTubeチャンネル「佐久間宣行のNOBROCK TV」も人気。著書に『普通のサラリーマン、ラジオパーソナリティになる』(扶桑社)がある。
佐久間宣行のずるい仕事術の要約
【新刊】佐久間宣行のずるい仕事術|おもしろ神企画は「怒り」から生み出すんです。
佐久間宣行のずるい仕事術の評価・レビュー
評価平均 | 4.3 ★★★★☆ |
amazon | 4.7 ★★★★★ |
楽天ブックス | 4.1 ★★★★☆ |
ブクログ | 3.9 ★★★★☆ |
ホント | 4.1 ★★★★☆ |
主要書評サイト
読書メーター | ブクログ | ホント |
佐久間宣行のずるい仕事術の評価・レビュー記事
【現代版 孫子の兵法】元テレ東佐久間さんの「ずるい仕事術」を読んでの感想
余談ですが、この本を読んで思い出したのは孫子の兵法です。
孫子の兵法は良い本なのですが、初見で読みにくいのが玉にキズ。
なので、佐久間さんの本を現代版孫子の兵法として読むのがおすすめです。

【現代版 孫子の兵法】元テレ東佐久間さんの「ずるい仕事術」を読んでの感想|Koushi Kagawa|note
プロダクトのドキュメント担当という仕事柄、様々なチームの方とやりとりすることが多いのですが、今のチーム、本当にとても優秀で真面目な人が多いなと感じます。 一方で、真面目な方は責任感も強い方が多い気がします。 責任感が強いことはもちろん良いことなのですが、責任感が強すぎるゆえ、タスクを自分で抱え込んでしまい、結果忙しく...
【感想・要約】まだ消耗しているの?賢く仕事してやりたいことをやろう!『 ずるい仕事術 』佐久間宣行【著】
本書は「ずるい」を”正しく使いこなす方法”が書かれています。
「ずるい」とは周りと戦わずに、自分のやりたいことを実現する方法です。
- 人付き合いは悪くていい
- 「メンタル」第一、「仕事」は第二
- 給料分働けばプロ
など一見常識から外れてずるいように見えます。
でも「ずるい」が悪い意味で使われているわけではありません。自分の価値を高め、時間を確保するための賢い方法として昇華されています。

【感想・要約】まだ消耗しているの?賢く仕事してやりたいことをやろう!『 ずるい仕事術 』佐久間宣行【著】
あなたは真面目に生きていますか?もしかしたら、いたずらに会社で消耗しているかも知れませんよ?『 ずるい仕事術 』はずるい仕事の方法を解説しています。"ずるい"とは周囲と戦わずに、自分のやりたいことを実現する方法です。まだ読んでいないあなた、無駄にストレスを抱えている可能性がありますよ。
まとめ
著者 | 佐久間宣行 |
発売日 | 2022年4月6日 |
ページ数 | 232ページ |
総合評価 | 4.3 ★★★★☆ |

佐久間宣行のずるい仕事術
佐久間宣行のずるい仕事術