ウクライナ、中東、北方四島、そして北極へ。東西南北に張り巡らされるロシアの新勢力圏。露わになるロシアの軍事的野望の向かう先は?混迷する世界秩序を理解するための必読書!
「帝国」ロシアの地政学について

「帝国」ロシアの地政学 (「勢力圏」で読むユーラシア戦略)
朝日新聞9月7日(読書欄)、読売新聞9月1日(「本よみうり堂」)、産経新聞6月30日(書評欄)、 毎日新聞9月29日(「今週の本棚」)をはじめ、北國新聞、北日本新聞、東日本新聞、信濃毎日新聞など各紙で紹介! 第41回サントリー学芸賞(社会・風俗部門)受賞作品。 【本書の内容】 ロシアの対外政策を、その特殊な主権観を分析...
概要
著者 | 小泉悠 |
発売日 | 2019年6月26日 |
ページ数 | 296ページ |
著者 小泉悠について
1982年千葉県生まれ。早稲田大学社会科学部、早稲田大学大学院政治学研究科修士課程修了(政治学修士)。民間企業、外務省専門分析員、未来工学研究所研究員、国立国会図書館非常勤調査員などを経て2019年から東京大学先端科学技術研究センター特任助教。専門はロシアの安全保障政策、軍事政策等
「帝国」ロシアの地政学の評価・レビュー
評価平均 | 4.1 ★★★★☆ |
amazon | 4.6 ★★★★★ |
楽天ブックス | 4.2 ★★★★☆ |
ブクログ | 4.0 ★★★★☆ |
ホント | 4.1 ★★★★☆ |
主要書評サイト
読書メーター | ブクログ | ホント |
「帝国」ロシアの地政学の価格
定価 | 2,640円 |
最安値をチェックする
amazon | 楽天ブックス | |
ブックオフ | メルカリ | ヤフオク |
まとめ
著者 | 小泉悠 |
発売日 | 2019年6月26日 |
ページ数 | 296ページ |
総合評価 | 4.1 ★★★★☆ |