こうすれば、記憶に残すことができる!毎月30冊の読書をこなし、毎日40万人に情報発信!異色の精神科医が教える、脳科学に裏付けられた、本当に役立つ読書とは?
読んだら忘れない読書術について

読んだら忘れない読書術
【新聞・電車広告で大反響、15万部突破! 】 「本を読んでも、すぐに内容を忘れてしまう」 「せっかく読書をしても、記憶に残っていない」 「凄くおもしろかったのに、少し時間がたつと内容が思い出せない」 あなたも、こんなふうに思っていませんか? こんな、記憶に残らない「読んだつもり」の読書は、 ザルで水をすくうようなもので...
概要
著者 | 樺沢紫苑 |
発売日 | 2015年4月10日 |
ページ数 | 251ページ |
著者 樺沢紫苑について
精神科医、作家
1965年、札幌生まれ。1991年、札幌医科大学医学部卒。2004年からシカゴのイリノイ大学に3年間留学。帰国後、樺沢心理学研究所を設立。
メールマガジン「精神科医・樺沢紫苑 公式メルマガ」など15万部以上を配信している。その発行部数は国内でも屈指。
Facebookページの「いいね! 」数は14万を超え、個人では最大規模のFacebookページ運営者として知られている。Twitterフォロワーは約12万人。こうしたインターネット・メディアを駆使して、精神医学、心理学の知識や情報をわかりやすく発信している。「日本で最もインターネットに詳しい精神科医」として雑誌、新聞などの取材も多い。
また、過去20年間の読書数は6000冊以上にものぼる。その脳科学的な裏付けのある「記憶に残る読書術」により得た知識や情報をSNS上での紹介や執筆活動を通じて広くアウトプットしている。
著書に『メールの超プロが教える Gmail仕事術』『ツイッターの超プロが教える Facebook仕事術』『SNSの超プロが教える ソーシャルメディア文章術』(いずれも小社)、『もう時間をムダにしない! 毎日90分でメール・ネット・SNSをすべて終わらせる99のシンプルな方法』(東洋経済新報社)、『頑張らなければ、病気は治る』(あさ出版)などがある。
読んだら忘れない読書術の要約
【8分で解説】樺沢紫苑「読んだら忘れない読書術」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】
『読んだら忘れない読書術』で私が伝えたかったこと【精神科医・樺沢紫苑】
読んだら忘れない読書術の評価・レビュー
評価平均 | 3.9 ★★★★☆ |
amazon | 4.2 ★★★★☆ |
楽天ブックス | 3.9 ★★★★☆ |
ブクログ | 3.7 ★★★★☆ |
ホント | 3.9 ★★★★☆ |
主要書評サイト
読書メーター | ブクログ | ホント |
読んだら忘れない読書術の評価・レビュー記事
【書評】『読んだら忘れない読書術』は効果ある?私自身が実践してみた結果・・・
『読んだら忘れない読書術』は、今まで本を読んでも記憶に残らず、日常生活に活かしきれていない人にはぜひ読んでほしい一冊となっています。

【書評】『読んだら忘れない読書術』は効果ある?私自身が実践してみた結果・・・
こんにちは、今様(いまよう)です。 あなたは、今までに読んだ本の内容を誰かに説明したり、自分の意見や感想を言う…
読んだら忘れない読書術の価格
定価 | 1,650円 |
読んだら忘れない読書術の最安値をチェックする
amazon | 楽天ブックス | |
ブックオフ | メルカリ | ヤフオク |
まとめ
著者 | 樺沢紫苑 |
発売日 | 2015年4月10日 |
ページ数 | 251ページ |
総合評価 | 3.9 ★★★★☆ |