「もう会話で悩まない!疲れない!オロオロしない!」
――もっと話し方がうまければ、人生うまくいくのに……。
「話すこと」にまつわる悩みを挙げるとキリがありません。本書でお伝えするのは、コミュニケーションの基本である会話がうまくいくようになる、ちょっとした、でも多くの人が気づいていないエッセンス。過去に会話で失敗したトラウマもあっさり消え去ってしまうほど、人と話すことがラクになり、人間関係も、人生も、全部がよりよい方向に動き出します!
人は話し方が9割について

概要
著者 | 永松茂久 |
発売日 | 2019年9月1 日 |
ページ数 | 240ページ |
著者 永松茂久について
株式会社人財育成JAPAN代表取締役。永松塾主宰。
知覧「ホタル館富屋食堂」特任館長。大分県中津市生まれ。「一流の人材を集めるのではなく、今いる人間を一流にする」というコンセプトのユニークな人材育成法には定評があり、全国で数多くの講演、セミナーを実施。「人のあり方」を伝えるニューリーダーとして、多くの若者から圧倒的な支持を得ており、講演の累積動員数は延べ40万人にのぼる。経営、講演だけではなく、執筆、人材育成、出版スタジオ主宰、イベント主催、映像編集、経営コンサルティング、ブランディングプロデュース、自身のセオリーを伝える『永松塾』の主宰など、数々の事業を展開する実業家である。また、鹿児島県南九州市にある、知覧「ホタル館富屋食堂」の特任館長をつとめ、「知覧フォーユー研修さくらまつり」など、自身が提唱する「フォーユー精神」を培う研修を行っている。2019年4月、東京に自社のセミナールームである「麻布『翔』ルーム」をオープン。同時に、自身の実業・出版・講演の経験をベースに、ここから飛び立つ人たちのコーチングプログラム「NEXT」をスタート
人は話し方が9割の要約
【人は話し方が9割】100%好かれる話し方がある(Nine Out of Ten, Your Words Change Your Life)
【漫画】人は話し方が9割【要約/松永茂久】
【ベストセラー】「人は話し方が9割」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】
人は話し方が9割の評価・レビュー
評価平均 | 3.6 ★★★☆☆ |
amazon | 3.9 ★★★★☆ |
楽天ブックス | 3.5 ★★★☆☆ |
ブクログ | 3.3 ★★★☆☆ |
ホント | 3.5 ★★★☆☆ |
主要書評サイト
読書メーター | ブクログ | ホント |
人は話し方が9割の評価・レビュー記事
【読書感想文】人は話し方が9割
良好な関係を築いている人は、使っている言葉が、いい言葉が多いはずです。
反対に険悪な関係になっている場合は、悪い言葉が溢れているのでしょう。
他人の使っている言葉は、変えることはできません。
でも自分が使っている言葉は、意識していけば変えることができます。
そうすることで、見えてくる景色がきっと変わる。
永松さんの本を読んで、改めて言葉の大切さに気付かされました。
【書評・要約】『人は話し方が9割』を読んだ感想!話し方の極意を学ぼう!
そして『人は話し方が9割』というタイトルを想像して読むと、違和感を感じるはずです。
それは「どのように話すか」よりも「どのように聞くか」について書かれているからです。
自分ではなく、とことん相手に比重を置き、どうやったら気持ちよく話をしてもらえるかにフォーカスされています。
ひとりよがりになったり、相手の話を聞かない人って結構いますよね。もし自分がそうなら、明日から相手の話を上手に聞き出せるよう意識していきましょう。
話し方は、心のあり方によって決まります。

人は話し方が9割の価格チェック
定価 | 1,540円 |
最安値をチェックする
amazon | 楽天ブックス | ヤフーショッピング |
紀伊國屋書店ウェブストア | メルカリ | ヤフオク |
まとめ
著者 | 永松茂久 |
発売日 | 2019年9月1 日 |
ページ数 | 240ページ |
総合評価 | 3.6 ★★★☆☆ |
