経営戦略100年の発展史を一気読み!
ビジネス革新をめぐる巨人たちの“冒険活劇”が
知的興奮を誘い、戦略実践のための新たな気づきに導く!!本書は20世紀初頭から現在まで、約100年の間に登場した90余りの戦略コンセプトを、その背景とともに紹介する“ストーリーで読む経営戦略書”です。
経営戦略全史について

経営戦略全史 (ディスカヴァー・レボリューションズ)
経営戦略全史 (ディスカヴァー・レボリューションズ)
概要
著者 | 三谷宏治 |
発売日 | 2013年4月27日 |
ページ数 | 432ページ |
著者 三谷宏治について
K.I.T.虎ノ門大学院教授。早稲田大学ビジネススクール・グロービス経営大学院客員教授。
1964年大阪生まれ。福井育ち。
東京大学理学部物理学科卒業。INSEAD MBA修了。ボストンコンサルティンググループ勤務ののち、アクセンチュア勤務。03~06年にはアクセンチュア戦略グループの統括を務める。現在、社会人教育の他、大学・高校・中学・小学校での子ども・保護者・教員向け教育を中心に活動中。永平寺ふるさと大使、放課後NPOアフタースクール、NPO法人3keys理事
経営戦略全史の評価・レビュー
評価平均 | 4.3 ★★★★☆ |
amazon | 4.1 ★★★★☆ |
楽天ブックス | 4.3 ★★★★☆ |
ブクログ | 4.3 ★★★★☆ |
ホント | 4.4 ★★★★☆ |
主要書評サイト
読書メーター | ブクログ | ホント |
経営戦略全史の評価・レビュー記事
「経営戦略全史」感想
経営戦略全史は本当に長い長い内容の本でしたが、まとめは簡単です。色んな経営理論が解説されている、ある意味経営学のカタログみたいなものです。この本で興味を持った理論から本を読んで詳細に学んでいけばいいのかと思います。
経営戦略全史は経営学の探求の出発点になってくれるでしょうd(^_^*)

「経営戦略全史」感想
経営戦略全史を年末年始に読みました!経営戦略全史はハーバード・ビジネス・レビュー読者が選ぶベスト経営書2013に選ばれた本です。ハーバード・ビジネス・レビュー読者が選ぶ ベスト経営書2013の結果発表【送料無料】経営戦略全史 価格:2,940円(税込、送料込)ここ100年の経営学の歴史を、過去から時間軸に沿って解説し...
経営戦略全史三谷宏治
知っていたことや知らなかった事がありましたが、新しいことを知ったと言うよりも経営戦略の歴史が分かりやすく整理されているので、全体感を理解するのと興味を持った部分について深く調べるのに役に立ちそうです。
特に、ポジショニング戦略とケイパビリティー戦略、その後のアダプティブ戦略など、個々の戦略についてはその内容を学んだ事、聞いたことがありましたが、体系的にと言うか俯瞰した視点から整理することが出来たので、分かりやすく腑に落ちた感じがしました。
「経営戦略全史 (三谷宏治)」の感想 【読書の時間】
経営コンサルタントの三谷宏治氏による「経...
経営戦略全史の価格
定価 | 3,080円 |
最安値をチェックする
amazon | 楽天ブックス | ヤフーショッピング |
ブックオフ | メルカリ | ヤフオク |
まとめ
著者 | 三谷宏治 |
発売日 | 2013年4月27日 |
ページ数 | 432ページ |
総合評価 | 4.3 ★★★★☆ |

経営戦略全史 (ディスカヴァー・レボリューションズ)
経営戦略全史 (ディスカヴァー・レボリューションズ)