永遠にかみ合わない議論、罵(ののし)り合う人と人。
その根底にあるのは「具体=わかりやすさ」の弊害と、「抽象=知性」の危機。
動物にはない人間の知性を支える頭脳的活動を「具体」と「抽象」という視点から読み解きます。
具体と抽象について

具体と抽象 ―世界が変わって見える知性のしくみ
永遠にかみ合わない議論、罵(ののし)り合う人と人。 その根底にあるのは「具体=わかりやすさ」の弊害と、「抽象=知性」の危機。 動物にはない人間の知性を支える頭脳的活動を「具体」と「抽象」という視点から読み解きます。 【目次】 序章 抽象化なくして生きられない 第1章 数と言葉: 人間の頭はどこがすごいのか 第2章 デフ...
概要
著者 | 細谷功 |
発売日 | 2014年11月27日 |
ページ数 | 133ページ |
著者 細谷功について
ビジネスコンサルタント。1964年、神奈川県に生まれる。東京大学工学部を卒業後、東芝を経てビジネスコンサルティングの世界へ。アーンスト&ヤング、キャップジェミニなどの米仏日系コンサルティング会社を経て、2009年よりクニエのマネージングディレクターとなる。2012年より同社コンサルティングフェローに。専門領域は、製品開発、営業、マーケティング領域を中心とした戦略策定や業務/IT改革に関するコンサルティング。あわせて問題解決や思考力に関する講演やセミナーを企業や各種団体、大学などに対して多数実施している。
具体と抽象の評価・レビュー
評価平均 | 4.3 ★★★★☆ |
amazon | 4.4 ★★★★☆ |
楽天ブックス | 4.1 ★★★★☆ |
ブクログ | 4.1 ★★★★☆ |
ホント | 4.4 ★★★★☆ |
主要書評サイト
読書メーター | ブクログ | ホント |
具体と抽象の価格
定価 | 1,980円 |
最安値をチェックする
amazon | 楽天ブックス | |
ブックオフ | メルカリ | ヤフオク |
まとめ
著者 | 細谷功 |
発売日 | 2014年11月27日 |
ページ数 | 133ページ |
総合評価 | 4.3 ★★★★☆ |